-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2008-08-05 (Tue)
最近のヒナ、とにかく泣くヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
1日何回泣くの?っていうくらい泣いてます。
機嫌も悪く、グズグズです(ノд・。) グスン
原因は多分、おっぱいかなぁ…
1歳で断乳したくて徐々に授乳回数を減らしています。
今は24時間のうちに3回にしているのだけど、これでは足りないみたいで。
普通にあげていたときは、おっぱいに執着なんて全くない感じで、
あげようとしてもプイっとされることもしょっちゅうでした。
でも、回数を制限するようになってからすごく執着するように
なってしまって…
私の気持ちもすごく揺らいでいて(これがいけないのよね)、
あげる時間じゃなくてもあげちゃうこともあります。
そうするとヒナはすごい元気&ご機嫌になるし。
こんな感じなので3回から減らすことができない状態です
多分、1歳での断乳はムリっぽい。
あぁ、早くビールが飲みたいよぅ
あと、フォローアップミルクを飲ませてみようかなとも考えています。
ここまで完母できてわざわざミルクを飲ませるのもお金もかかるけど…
それに飲んでくれるかも分からないけど…
きっと子供にとってはどんどん減らされて、中途半端に与えられるより、
ある日突然止める方がいいですよね。
でもそうするとカチカチに張ってコチラが辛そうだし…
断乳計画、頓挫しそうです(>_<)
「やめるの?やめないの?どっち?
」

右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
1日何回泣くの?っていうくらい泣いてます。
機嫌も悪く、グズグズです(ノд・。) グスン
原因は多分、おっぱいかなぁ…
1歳で断乳したくて徐々に授乳回数を減らしています。
今は24時間のうちに3回にしているのだけど、これでは足りないみたいで。
普通にあげていたときは、おっぱいに執着なんて全くない感じで、
あげようとしてもプイっとされることもしょっちゅうでした。
でも、回数を制限するようになってからすごく執着するように
なってしまって…
私の気持ちもすごく揺らいでいて(これがいけないのよね)、
あげる時間じゃなくてもあげちゃうこともあります。
そうするとヒナはすごい元気&ご機嫌になるし。
こんな感じなので3回から減らすことができない状態です

多分、1歳での断乳はムリっぽい。
あぁ、早くビールが飲みたいよぅ

あと、フォローアップミルクを飲ませてみようかなとも考えています。
ここまで完母できてわざわざミルクを飲ませるのもお金もかかるけど…
それに飲んでくれるかも分からないけど…
きっと子供にとってはどんどん減らされて、中途半端に与えられるより、
ある日突然止める方がいいですよね。
でもそうするとカチカチに張ってコチラが辛そうだし…
断乳計画、頓挫しそうです(>_<)
「やめるの?やめないの?どっち?



こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
ある日突然やめるのでは赤ちゃんのストレスになってしまうという話を聞いたことがあります。
回数を減らすよりも、まずは1回の時間を短くしてみてはどうでしょう。
たとえば10分飲んでいたのを5分にするとか。。
フォローアップミルクも栄養補給のためにはいいと思いますよ。
マグに入れてストローで飲ませてみるとか。いずれにしても母親の決意が必要みたいですね
中途半端ではナカナカやめられないかも。。
我が家もこれから断乳開始です。
うまく行くとイイんだけど。。
回数を減らすよりも、まずは1回の時間を短くしてみてはどうでしょう。
たとえば10分飲んでいたのを5分にするとか。。
フォローアップミルクも栄養補給のためにはいいと思いますよ。
マグに入れてストローで飲ませてみるとか。いずれにしても母親の決意が必要みたいですね

中途半端ではナカナカやめられないかも。。
我が家もこれから断乳開始です。
うまく行くとイイんだけど。。
2008-08-06 07:57 ぷぅ
[ 編集 ]
私も自分がおっぱいガンガンなんで、断乳は1歳ではムリだと思ってる派です。
この前おっぱいマッサージしてたとき、助産師さんに、ちょうど断乳についてのTEL相談があって、マッサージ中断して話してたので、聞き耳立てて聞いちゃいました(笑)
今、1歳2か月で断乳しようとしたら、しこりだ出来たと。
助産師さんは、「どうして断乳しようとしたの?」って聞いてて、
どうやら1歳過ぎたから、って答えてたみたいだけど・・・・。
助産師さんいわく、年齢で気にするものじゃない。
離乳食がちゃんと食べれて、フォローアップもちゃんと飲んで(牛乳だと栄養価が落ちると)
母乳でない部分で栄養がちゃんと取れるという状況になったら、断乳を考えてください、と。
横で聞きながら、なるほどーーーって。
仕事復帰とか期限があるなら、仕方ないかも?だけどねー。
ユウユはまだまだおっぱい命なんで、きっと長く吸わせてると思うな~(笑)
長くなってごめんなさい!!
この前おっぱいマッサージしてたとき、助産師さんに、ちょうど断乳についてのTEL相談があって、マッサージ中断して話してたので、聞き耳立てて聞いちゃいました(笑)
今、1歳2か月で断乳しようとしたら、しこりだ出来たと。
助産師さんは、「どうして断乳しようとしたの?」って聞いてて、
どうやら1歳過ぎたから、って答えてたみたいだけど・・・・。
助産師さんいわく、年齢で気にするものじゃない。
離乳食がちゃんと食べれて、フォローアップもちゃんと飲んで(牛乳だと栄養価が落ちると)
母乳でない部分で栄養がちゃんと取れるという状況になったら、断乳を考えてください、と。
横で聞きながら、なるほどーーーって。
仕事復帰とか期限があるなら、仕方ないかも?だけどねー。
ユウユはまだまだおっぱい命なんで、きっと長く吸わせてると思うな~(笑)
長くなってごめんなさい!!
2008-08-06 14:19 ぴろろ
[ 編集 ]
断乳、うちもいつにするか、悩みどころです。
保育園に預けてるので、あげてる回数は少ないけど、止められる気配はないのよね・・・
沿い乳じゃないと昼寝してくれなし
おっぱい飲むときの嬉しそうな顔を見ると、なかなか断乳の決意ができないです(^^;
保育園に預けてるので、あげてる回数は少ないけど、止められる気配はないのよね・・・
沿い乳じゃないと昼寝してくれなし

おっぱい飲むときの嬉しそうな顔を見ると、なかなか断乳の決意ができないです(^^;
2008-08-06 15:05 piyocoハハ
[ 編集 ]
ぷぅさん
なるほどー。回数を減らしてから1回の授乳の時間が長くなったんです。
いつまでも離さなくて^^;
時間を少なくしてみるのも手ですね^^
でも、やっぱり私の気持ちがしっかりしないと
お互い頑張りましょうね!

なるほどー。回数を減らしてから1回の授乳の時間が長くなったんです。
いつまでも離さなくて^^;
時間を少なくしてみるのも手ですね^^
でも、やっぱり私の気持ちがしっかりしないと

お互い頑張りましょうね!
2008-08-06 21:02 ひか
[ 編集 ]
ぴろろさん
いえいえ、長いコメントうれしいです♪
何となく母乳は1歳までかなーっていうイメージありますよね。
小児科の先生は2歳くらいまであげでもいいよーなんて言ってましたが…
母乳をあげていると色々制限が多くて、そろそろ止めたいなーっていうのが正直な気持ちです。
私の決断がまだ中途半端なのがダメなんですけどね^^;
イマイチ踏み切れてないんです。
夜中とか、ついつい眠くてあげちゃうし…
ヤレヤレ…です

いえいえ、長いコメントうれしいです♪
何となく母乳は1歳までかなーっていうイメージありますよね。
小児科の先生は2歳くらいまであげでもいいよーなんて言ってましたが…
母乳をあげていると色々制限が多くて、そろそろ止めたいなーっていうのが正直な気持ちです。
私の決断がまだ中途半端なのがダメなんですけどね^^;
イマイチ踏み切れてないんです。
夜中とか、ついつい眠くてあげちゃうし…
ヤレヤレ…です

2008-08-06 21:10 ひか
[ 編集 ]
piyocoハハさん
そうそう!
今は制限しているから余計になんだけど、おっぱいの時のうれしそうな顔!
この顔見ると制限していることにすごい罪悪感感じるし…
断乳って本当に母親の気持ち次第なんだなぁってつくづく思います…

そうそう!
今は制限しているから余計になんだけど、おっぱいの時のうれしそうな顔!
この顔見ると制限していることにすごい罪悪感感じるし…
断乳って本当に母親の気持ち次第なんだなぁってつくづく思います…
2008-08-06 21:13 ひか
[ 編集 ]