-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-26 (Sun)
一応、トイトレのカテゴリー作りましたが…
実際のところ全然進んでません…
(ていうかやってません。あ、でも補助便座は買いました。)
アンパンマンの補助便座にしたのですが、買った当初は、座るのも嫌がりました。
でも最近は何とか座ることはできるようになったんです。
(でもオムツつけたままだけど^^;)
補助便座を買ったばかりの頃は、大好きなアンパンマンなのに眺めるだけ…
座らせようとすると怖がって嫌がる感じでした。
お友達のママさんに、
「補助便座は足がフラフラするから怖いんじゃない~?」
なんて言われていて、確かにそうかも!なんて思っていました。
これはおまるの方がいいのかなぁなんて思ってたのですが。
こどもちゃれんじの教材で6月号はトイトレのDVDが届き、
7月号はトイトレの絵本が届きました。
DVDは相変わらずガン見なのですが、
この時点では補助便座には座ってくれませんでした。
トイトレ絵本が届き、(しまじろうのパペットを便座に座らせるような教材なのですが)、
ある日突然、補助便座に座ってくれました!
この絵本のお陰かは分かりませんが、座るのを拒否しなくなったのです。
とは言っても、オムツはつけたまま^^;
トイトレ絵本はこんな感じ。音も出ます。

でもね、私的には、座ってくれただけでも進歩かな、と。
早くはずれてくれた方が経済的には助かるけど、こればっかりは
個人差があるのでどうしよもありません。
そもそもまだ言葉で意思疎通ができていないのですが、
この場合、トイトレってどうやってやるのでしょうか??
おしっことかうんちとかする前に報告なんてしてくれないし…
でもうんちはした後には教えてくれます。
(した後に股をさわって教えてくれます^^;)
でも、5月生まれのお友達はもうオムツはずれたんです!
すごいなぁ。
この子は言葉も早くて、もう普通に会話できてるんですよね。
2語文どころか、「○○が△△。」っていう風に助詞までついちゃってます。
だからトイトレも始めてからあっという間にオムツははずれたそうです。
本当に個人差あるなぁ……
焦らず、気長に行こうと思います。
多分、おもちゃと勘違いしてるような…

右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
実際のところ全然進んでません…
(ていうかやってません。あ、でも補助便座は買いました。)
アンパンマンの補助便座にしたのですが、買った当初は、座るのも嫌がりました。
でも最近は何とか座ることはできるようになったんです。
(でもオムツつけたままだけど^^;)
補助便座を買ったばかりの頃は、大好きなアンパンマンなのに眺めるだけ…
座らせようとすると怖がって嫌がる感じでした。
お友達のママさんに、
「補助便座は足がフラフラするから怖いんじゃない~?」
なんて言われていて、確かにそうかも!なんて思っていました。
これはおまるの方がいいのかなぁなんて思ってたのですが。
こどもちゃれんじの教材で6月号はトイトレのDVDが届き、
7月号はトイトレの絵本が届きました。
DVDは相変わらずガン見なのですが、
この時点では補助便座には座ってくれませんでした。
トイトレ絵本が届き、(しまじろうのパペットを便座に座らせるような教材なのですが)、
ある日突然、補助便座に座ってくれました!
この絵本のお陰かは分かりませんが、座るのを拒否しなくなったのです。
とは言っても、オムツはつけたまま^^;
トイトレ絵本はこんな感じ。音も出ます。

でもね、私的には、座ってくれただけでも進歩かな、と。
早くはずれてくれた方が経済的には助かるけど、こればっかりは
個人差があるのでどうしよもありません。
そもそもまだ言葉で意思疎通ができていないのですが、
この場合、トイトレってどうやってやるのでしょうか??
おしっことかうんちとかする前に報告なんてしてくれないし…
でもうんちはした後には教えてくれます。
(した後に股をさわって教えてくれます^^;)
でも、5月生まれのお友達はもうオムツはずれたんです!
すごいなぁ。
この子は言葉も早くて、もう普通に会話できてるんですよね。
2語文どころか、「○○が△△。」っていう風に助詞までついちゃってます。
だからトイトレも始めてからあっという間にオムツははずれたそうです。
本当に個人差あるなぁ……
焦らず、気長に行こうと思います。
多分、おもちゃと勘違いしてるような…

スポンサーサイト

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-20 (Mon)
5日目。最終日。
長い旅も今日はいよいよ最終日。
でも、午前中の飛行機なので観光する時間はなく、ただ帰るだけ…
チェックアウトして空港へ向かいました。
レンタカーを返却し、空港でブラブラ。
新千歳空港の中のお店の数にびっくりしました。
お土産も何でも揃いそうな感じです。
(しかも試食天国で、夫はお菓子とか試食しまくってました・・)
空港にて「今から名古屋へ帰るわよー。」

帰りの飛行機もヒナはなかなかいい子にしていてくれたのですが、
最後に再びハプニング。
またおしっこがオムツから漏れてしまったのです。
飛行機のシートは大丈夫だったのですが、私のジーパンはべったり…
ヒナの着替えは持っていたのですが、自分のは機内持込はしておらず。
名古屋に着いてスーツケースを受け取るまで、
濡れた服で我慢していました。。。
何で2日連続で漏れたんだろう…?
のん気に座っていますがこの後おしっこが漏れます…

色々ハプニングはありましたが、4泊5日、ヒナは体調を崩すことなく
元気いっぱいでした。
元気で何よりだったのですが1歳10ヶ月児との長い旅行、
正直大変なこともありました。
イヤイヤ期なので、何度も「ニャニャニャーーー!(イヤー!の絶叫版…)」は出るし、
夜も何度か起きた日もあったし、食べ歩きの度にもっと食べさせろと大泣きするし。
あと、いつもと違うチャイルドシートの居心地が悪かったのか、
車の中でもよく泣いていました。。。
ヒナとは何度か旅行へ行ったけど、今思えば8ヶ月の時に行った福井旅行が
一番楽だったなぁ。
まだ歩くこともできなくて、自我もなかったしね。
きっと海外だともっと大変だったと思うので、国内にして良かったです。
国内だからこそ、色々心配することなく、私自身が心から楽しめたように思います。
っていうか北海道、本当に満喫できて楽しかった♪
(私は北海道行ったの初めてだったんです。)
日本もまだまだいい所がたくさんあるわけだし、
これからも色々旅行できたらいいな。
右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
長い旅も今日はいよいよ最終日。
でも、午前中の飛行機なので観光する時間はなく、ただ帰るだけ…
チェックアウトして空港へ向かいました。
レンタカーを返却し、空港でブラブラ。
新千歳空港の中のお店の数にびっくりしました。
お土産も何でも揃いそうな感じです。
(しかも試食天国で、夫はお菓子とか試食しまくってました・・)
空港にて「今から名古屋へ帰るわよー。」

帰りの飛行機もヒナはなかなかいい子にしていてくれたのですが、
最後に再びハプニング。
またおしっこがオムツから漏れてしまったのです。
飛行機のシートは大丈夫だったのですが、私のジーパンはべったり…
ヒナの着替えは持っていたのですが、自分のは機内持込はしておらず。
名古屋に着いてスーツケースを受け取るまで、
濡れた服で我慢していました。。。
何で2日連続で漏れたんだろう…?
のん気に座っていますがこの後おしっこが漏れます…

色々ハプニングはありましたが、4泊5日、ヒナは体調を崩すことなく
元気いっぱいでした。
元気で何よりだったのですが1歳10ヶ月児との長い旅行、
正直大変なこともありました。
イヤイヤ期なので、何度も「ニャニャニャーーー!(イヤー!の絶叫版…)」は出るし、
夜も何度か起きた日もあったし、食べ歩きの度にもっと食べさせろと大泣きするし。
あと、いつもと違うチャイルドシートの居心地が悪かったのか、
車の中でもよく泣いていました。。。
ヒナとは何度か旅行へ行ったけど、今思えば8ヶ月の時に行った福井旅行が
一番楽だったなぁ。
まだ歩くこともできなくて、自我もなかったしね。
きっと海外だともっと大変だったと思うので、国内にして良かったです。
国内だからこそ、色々心配することなく、私自身が心から楽しめたように思います。
っていうか北海道、本当に満喫できて楽しかった♪
(私は北海道行ったの初めてだったんです。)
日本もまだまだいい所がたくさんあるわけだし、
これからも色々旅行できたらいいな。

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-16 (Thu)
4日目。
今日も同じ宿に宿泊なので朝はゆっくりできました。
大きい荷物もまとめなくていいから楽チン。
連泊っていいですね♪
でもお天気はあいにくの雨
お昼前頃にようやく止んできたので外出しました。
今日は洞爺湖へ向かいます。
下道でのんびりドライブです。
1時間くらいで到着。
洞爺湖、天気も少しずつ晴れてきてとてもキレイでした。幻想的な景色でした。

去年行った箱根の芦ノ湖よりもきれいで全然よかったなぁ。
洞爺湖近くの、金比羅山火口も見に行きました。

洞爺湖を一望できるレストランで昼食を済ませてからしばらくヒナを放牧(笑)

芝生の上を走り回ってました。
洞爺湖観光の後は宿へ戻ります。
再びひたすらのんびりです。(夫も私も体重増えました…)
夕食の後は「地獄谷の鬼花火」を見に行きました。
昨日行った地獄谷で夏季限定で毎週2日間開催されていて、ちょうど開催日だったのです。
こういう鬼がたくさん登場して。

手筒花火みたいなのをやります。

なかなかの迫力で、見に来ている人の数もすごかったです。
登別温泉の宿泊客が全員来てるんじゃないかってくらい。
でも、ここでハプニング。
地面に座って、膝に上にヒナを抱っこしてたのですが、
ヒナがおしっこをもらしてしまったんです。
何故かオムツからもれてしまって。
私の浴衣ももちろんべったり…
急いで宿へ戻りましたが、宿までの10分、浴衣がどんどん冷たくなり
風邪ひきそうでした^^;
とんだハプニングで終わった4日目でした。
右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
今日も同じ宿に宿泊なので朝はゆっくりできました。
大きい荷物もまとめなくていいから楽チン。
連泊っていいですね♪
でもお天気はあいにくの雨

お昼前頃にようやく止んできたので外出しました。
今日は洞爺湖へ向かいます。
下道でのんびりドライブです。
1時間くらいで到着。
洞爺湖、天気も少しずつ晴れてきてとてもキレイでした。幻想的な景色でした。

去年行った箱根の芦ノ湖よりもきれいで全然よかったなぁ。
洞爺湖近くの、金比羅山火口も見に行きました。

洞爺湖を一望できるレストランで昼食を済ませてからしばらくヒナを放牧(笑)

芝生の上を走り回ってました。
洞爺湖観光の後は宿へ戻ります。
再びひたすらのんびりです。(夫も私も体重増えました…)
夕食の後は「地獄谷の鬼花火」を見に行きました。
昨日行った地獄谷で夏季限定で毎週2日間開催されていて、ちょうど開催日だったのです。
こういう鬼がたくさん登場して。

手筒花火みたいなのをやります。

なかなかの迫力で、見に来ている人の数もすごかったです。
登別温泉の宿泊客が全員来てるんじゃないかってくらい。
でも、ここでハプニング。
地面に座って、膝に上にヒナを抱っこしてたのですが、
ヒナがおしっこをもらしてしまったんです。
何故かオムツからもれてしまって。
私の浴衣ももちろんべったり…
急いで宿へ戻りましたが、宿までの10分、浴衣がどんどん冷たくなり
風邪ひきそうでした^^;
とんだハプニングで終わった4日目でした。

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-14 (Tue)
3日目。
ヒナが何度か起きたために睡眠不足な私…
でもせっかくの旅行、頑張って観光へ出かけますよ。
レッツゴー!

今日最初に向かったのは、サッポロビール博物館。

ここは工場ではなくサッポロビールの歴史が展示してある建物です。(入場無料。)
一通り見学した後はビールの試飲です♪
数種類のビールがあったのですが、大好きなエビスにしました。
このサイズ、しかも生ビールで200円、お得です☆(しかもおつまみも1個ついてきます)

安いし、何杯も飲みたかったけれど、運転手の夫が飲めなくてかわいそうだったので
1杯でやめておきました。
この後は、夫が切望していた札幌場外市場へ。
蟹に近づけたらすごい怖がってました。

海鮮類や野菜、果物などのたくさんのお店があり、
歩いているとカニの試食もさせてもらえました。
結局海鮮類は購入しなかったけど、市場でお昼を食べることに。
うに、イクラ、カニ、サーモンの4色どんぶり

お手頃価格でめっちゃおいしかったです♪
ヒナにはほっけ定食を頼んだのですが、このほっけがまた美味で♪
殆ど夫が食べてました^^;
かなりお腹いっぱいになったところで今日の宿泊先の登別温泉へ向かいます。
札幌から、結構な距離ですが、高速がすごく空いていてすぐに着きました。
大きな鬼がお出迎え

宿に入る前に地獄谷へ立ち寄りました。

硫黄の匂いがすごかったです^^;
チェックインの後はひたすらのんびり。
温泉に入ってゴロゴロしてごはん食べてまた温泉に入って…
と極楽のような時間を過ごしました。
ごはんももちろんおいしかったけれど、温泉がすごく良くて☆
私、温泉好きだけど、暑がりなので1回入れば十分なのだけど、
登別では何度も入りました。
ここに2泊できるなんて何て幸せ
右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
ヒナが何度か起きたために睡眠不足な私…
でもせっかくの旅行、頑張って観光へ出かけますよ。
レッツゴー!

今日最初に向かったのは、サッポロビール博物館。

ここは工場ではなくサッポロビールの歴史が展示してある建物です。(入場無料。)
一通り見学した後はビールの試飲です♪
数種類のビールがあったのですが、大好きなエビスにしました。
このサイズ、しかも生ビールで200円、お得です☆(しかもおつまみも1個ついてきます)

安いし、何杯も飲みたかったけれど、運転手の夫が飲めなくてかわいそうだったので
1杯でやめておきました。
この後は、夫が切望していた札幌場外市場へ。
蟹に近づけたらすごい怖がってました。

海鮮類や野菜、果物などのたくさんのお店があり、
歩いているとカニの試食もさせてもらえました。
結局海鮮類は購入しなかったけど、市場でお昼を食べることに。
うに、イクラ、カニ、サーモンの4色どんぶり

お手頃価格でめっちゃおいしかったです♪
ヒナにはほっけ定食を頼んだのですが、このほっけがまた美味で♪
殆ど夫が食べてました^^;
かなりお腹いっぱいになったところで今日の宿泊先の登別温泉へ向かいます。
札幌から、結構な距離ですが、高速がすごく空いていてすぐに着きました。
大きな鬼がお出迎え

宿に入る前に地獄谷へ立ち寄りました。

硫黄の匂いがすごかったです^^;
チェックインの後はひたすらのんびり。
温泉に入ってゴロゴロしてごはん食べてまた温泉に入って…
と極楽のような時間を過ごしました。
ごはんももちろんおいしかったけれど、温泉がすごく良くて☆
私、温泉好きだけど、暑がりなので1回入れば十分なのだけど、
登別では何度も入りました。
ここに2泊できるなんて何て幸せ


こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-13 (Mon)
2日目。
この日は今回の旅行のメインといっても過言ではない旭山動物園へ行く日です。
あぁそれなのに…
大雨…
北海道は梅雨がないはずなのに…
大雨…
でも、やめるわけにはいきません。
だって旭山動物園へ行く為に追加料金を払って旭川空港INにしたんだもの。
それにヒナにも動物を見せてあげたかったしね。
ビニール傘を買い、気合を入れて動物園へ向かいました。
大雨の中、夫は傘を差しながらヒナをずっと抱っこです
まずは正門から近いあざらし館へ。
よくテレビで見る光景。

次はほっきょくぐま館へ
ちょうどもぐもぐタイムだったのでえさを食べるところが見れました。

迫力満点!

ほっきょくぐま、とても近くで見れて感動しました!
ヒナも最初は楽しそうにしていたのだけど、もぐもぐタイムが始まるまでの
数分の間にぐずり始めて大変でした…
実はこの時点で、すでに雨でびしょぬれの夫と私…
かなり心が折れそうでしたが、頑張ってもうじゅう館へ。
トラはかなり近くで見れましたが、ライオンはいまいちよく見れませんでした。(写真もナシ)

お次はぺんぎん館。
今の時期は泳いでいるペンギンは少ないらしく、1匹だけ泳いでいました。
でもかなり近くで見れて大満足。

もうね、本当に雨がすごくて、あとはオオカミの森だけ見て帰ることに決定。
でもオオカミも1頭しか見れず…
きりんとかサルとか見せてあげたかったけれど、檻が遠かったしもう無理!
と判断し、動物園をあとにしました。
今度東山動物園に連れて行ってあげるからね(笑)
晴れていたらもっと楽しめたと思うけれど、私が見たい動物はだいたい
見ることができたので良しとします。
でもせっかく来たのにあの雨は本当についてないな…(悲)
あ、でも雨と平日だからか、無料駐車場はあいていたし、
園内も混んでおらずスムーズに見れたので、そういう意味ではラッキーでした☆
(あくまでプラス思考。)
動物園を出て、高速の途中で簡単にお昼ご飯を済ませ札幌へ。
札幌に着くころには雨は止んでいました。(ホッ。)
雨の為、旭山動物園が早く済んでしまい時間がだいぶあったので、
札幌の白い恋人パークへ行くことに。
工場見学(有料)すると、白い恋人がもらえます。

お花とかきれいに咲いていて予想以上にメルヘンチックなパークでした。

この後は、ホテルにチェックイン。
しばらく休憩してからすすきのへ繰出しました(笑)
今日の夕飯は私リクエストで、海鮮居酒屋へ。
生ビールとお刺身、かになど食べて大満足。

満腹になったところですすきのを少しブラブラしてからホテルへ戻りました。
今日は車でたくさん移動したし(何より大雨のせいで)ぐったりです。
ヒナも20時過ぎには寝てしまいました。
ホテルにてお疲れビール。
北海道限定ビールが飲めてよかった♪

のんびり、お疲れビールもつかの間、23時頃と明け方5時頃にヒナが起きてしまい、
プチ夜泣き。。。大変でした。。。
ベッドが変わるとダメなのかしら。
でも昨日はちゃんと寝てくれたのにな。
右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
この日は今回の旅行のメインといっても過言ではない旭山動物園へ行く日です。
あぁそれなのに…
大雨…
北海道は梅雨がないはずなのに…
大雨…
でも、やめるわけにはいきません。
だって旭山動物園へ行く為に追加料金を払って旭川空港INにしたんだもの。
それにヒナにも動物を見せてあげたかったしね。
ビニール傘を買い、気合を入れて動物園へ向かいました。
大雨の中、夫は傘を差しながらヒナをずっと抱っこです
まずは正門から近いあざらし館へ。
よくテレビで見る光景。

次はほっきょくぐま館へ
ちょうどもぐもぐタイムだったのでえさを食べるところが見れました。

迫力満点!

ほっきょくぐま、とても近くで見れて感動しました!
ヒナも最初は楽しそうにしていたのだけど、もぐもぐタイムが始まるまでの
数分の間にぐずり始めて大変でした…
実はこの時点で、すでに雨でびしょぬれの夫と私…
かなり心が折れそうでしたが、頑張ってもうじゅう館へ。
トラはかなり近くで見れましたが、ライオンはいまいちよく見れませんでした。(写真もナシ)

お次はぺんぎん館。
今の時期は泳いでいるペンギンは少ないらしく、1匹だけ泳いでいました。
でもかなり近くで見れて大満足。

もうね、本当に雨がすごくて、あとはオオカミの森だけ見て帰ることに決定。
でもオオカミも1頭しか見れず…
きりんとかサルとか見せてあげたかったけれど、檻が遠かったしもう無理!
と判断し、動物園をあとにしました。
今度東山動物園に連れて行ってあげるからね(笑)
晴れていたらもっと楽しめたと思うけれど、私が見たい動物はだいたい
見ることができたので良しとします。
でもせっかく来たのにあの雨は本当についてないな…(悲)
あ、でも雨と平日だからか、無料駐車場はあいていたし、
園内も混んでおらずスムーズに見れたので、そういう意味ではラッキーでした☆
(あくまでプラス思考。)
動物園を出て、高速の途中で簡単にお昼ご飯を済ませ札幌へ。
札幌に着くころには雨は止んでいました。(ホッ。)
雨の為、旭山動物園が早く済んでしまい時間がだいぶあったので、
札幌の白い恋人パークへ行くことに。
工場見学(有料)すると、白い恋人がもらえます。

お花とかきれいに咲いていて予想以上にメルヘンチックなパークでした。

この後は、ホテルにチェックイン。
しばらく休憩してからすすきのへ繰出しました(笑)
今日の夕飯は私リクエストで、海鮮居酒屋へ。
生ビールとお刺身、かになど食べて大満足。

満腹になったところですすきのを少しブラブラしてからホテルへ戻りました。
今日は車でたくさん移動したし(何より大雨のせいで)ぐったりです。
ヒナも20時過ぎには寝てしまいました。
ホテルにてお疲れビール。
北海道限定ビールが飲めてよかった♪

のんびり、お疲れビールもつかの間、23時頃と明け方5時頃にヒナが起きてしまい、
プチ夜泣き。。。大変でした。。。
ベッドが変わるとダメなのかしら。
でも昨日はちゃんと寝てくれたのにな。

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-12 (Sun)
4泊5日で北海道へ旅行へ行ってきました☆
旭川IN・新千歳OUTで大まかな行程は、
1日目は富良野、美瑛を観光。
2日目は旭山動物園を観光後、札幌へ。
3日目は札幌を少し観光、その後、登別温泉へ。
4日目は洞爺湖を観光、再び登別温泉。
5日目は新千歳から名古屋へ。
旅行記、長いです^^;
お時間のある方はどうぞお付き合いください。
1日目。
11:50の飛行機でセントレアから旭川空港へ。
ヒナは生まれて初めての飛行機です。
でも、特に愚図ることもなく、泣くこともなくいい子にしていてくれました。
ただ、音とかに少しナーバスになっていたようで、
私にべったりでトイレへも付いてくる状態で^^;
かわいいもんです。
旭川空港到着!
(スーツケースが汚いですね…
でも、かれこれ16年使っていて愛着のあるスーツケースです)

旭川空港からはレンタカーで、信号も殆どなく、大自然の広がる道を富良野へ向かいます。
車窓からはこんな景色もあり、もう車で走っているだけで気持ちがいいんです。

空港から結構距離があるはずだけど、信号も数えるほどしかないし、
車も少ないしあっという間に富良野に着きました。
ファーム富田へ行ったのですが、ラベンダーがきれいに咲いていました。

他にもお花がきれいに咲いていました

もちろん食べました、ラベンダーソフトにメロン

ほかにもじゃがバターやコロッケも食べたよ。

富良野は予想以上に暑かったです
汗だくになりました^^;
富良野の次はすぐ近くの美瑛へ。
ここも、THE北海道って感じの景色が広がっていました。
ぜるぶの丘、お花が超キレイ

めっちゃ癒される景色~

富良野・美瑛観光の後は旭川市内へ戻りました。
ホテルに入る前に夕飯です。
1日目の夕飯は、夫のリクエストでラーメンです。
梅光軒にて。

普通においしかったけど、梅光軒て名古屋にもあるよね…
まあいいけど…
今日の観光はこれにて終了。
子連れ旅は無理なくのんびりです。
右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
旭川IN・新千歳OUTで大まかな行程は、
1日目は富良野、美瑛を観光。
2日目は旭山動物園を観光後、札幌へ。
3日目は札幌を少し観光、その後、登別温泉へ。
4日目は洞爺湖を観光、再び登別温泉。
5日目は新千歳から名古屋へ。
旅行記、長いです^^;
お時間のある方はどうぞお付き合いください。
1日目。
11:50の飛行機でセントレアから旭川空港へ。
ヒナは生まれて初めての飛行機です。
でも、特に愚図ることもなく、泣くこともなくいい子にしていてくれました。
ただ、音とかに少しナーバスになっていたようで、
私にべったりでトイレへも付いてくる状態で^^;
かわいいもんです。
旭川空港到着!
(スーツケースが汚いですね…
でも、かれこれ16年使っていて愛着のあるスーツケースです)

旭川空港からはレンタカーで、信号も殆どなく、大自然の広がる道を富良野へ向かいます。
車窓からはこんな景色もあり、もう車で走っているだけで気持ちがいいんです。

空港から結構距離があるはずだけど、信号も数えるほどしかないし、
車も少ないしあっという間に富良野に着きました。
ファーム富田へ行ったのですが、ラベンダーがきれいに咲いていました。


他にもお花がきれいに咲いていました


もちろん食べました、ラベンダーソフトにメロン


ほかにもじゃがバターやコロッケも食べたよ。

富良野は予想以上に暑かったです
汗だくになりました^^;
富良野の次はすぐ近くの美瑛へ。
ここも、THE北海道って感じの景色が広がっていました。
ぜるぶの丘、お花が超キレイ

めっちゃ癒される景色~

富良野・美瑛観光の後は旭川市内へ戻りました。
ホテルに入る前に夕飯です。
1日目の夕飯は、夫のリクエストでラーメンです。
梅光軒にて。

普通においしかったけど、梅光軒て名古屋にもあるよね…
まあいいけど…
今日の観光はこれにて終了。
子連れ旅は無理なくのんびりです。

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-06 (Mon)
この前、お友達のおうちに遊びにいったらこれを頂きました。
生キャラメル☆

噂には聞いてたけど食べるのは初めてでした。
口に入れると本当にすぐにとけてしまってキャラメルなのに歯にくっつかない(笑)
なかなかおいしかったです☆
話は変わって…
旅行へ行くことになりました。
夫の勤続10年のリフレッシュ休暇(5連休とれる)なのでちょっと長めの旅行になります。
行き先は国内です。
10年に1度しかない長いお休み、
私たち夫婦の希望はヒナが2歳になる今年の8月までに海外旅行へ行くことでした。
(2歳までは飛行機代がかからないので。)
でも、行きたかった国は現在、豚インフルエンザが大流行中。
さらにヒナの熱性痙攣…
一度熱性痙攣をおこしてしまった以上、海外へ行くのはちょっと。。。
現地でなってももちろん怖いけど、何よりロングフライト中におこることが怖いです。
そんなわけで国内になったのですが、でもすごく楽しみです。
そして、今日までヒナの体調管理を徹底してきました。
旅行までは絶対に風邪などひかせられません。(キャンセル代がすごいし…)
熱が出たら、また痙攣がおこるかもしれないし…
・平日は散歩やスーパーへは行くけどお友達と遊ぶのは週に1回くらいにする。
・土日もでかけるのは1日だけ。
・子育てサロンは旅行が終わるまでは行かない。
・汗をかいたらすぐに着替えさせる。(今までは結構ほったらかしだった
)
など、できるだけ疲れさせないように超過保護な生活をしているのですが、
このことを友人に話したら、体力なくなって余計に風邪ひくんじゃない?
と言われてしまいました。
でも、何とか体調を崩すことなく元気いっぱいです。
というわけで明日からしばらく旅に出ます☆
右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
生キャラメル☆

噂には聞いてたけど食べるのは初めてでした。
口に入れると本当にすぐにとけてしまってキャラメルなのに歯にくっつかない(笑)
なかなかおいしかったです☆
話は変わって…
旅行へ行くことになりました。
夫の勤続10年のリフレッシュ休暇(5連休とれる)なのでちょっと長めの旅行になります。
行き先は国内です。
10年に1度しかない長いお休み、
私たち夫婦の希望はヒナが2歳になる今年の8月までに海外旅行へ行くことでした。
(2歳までは飛行機代がかからないので。)
でも、行きたかった国は現在、豚インフルエンザが大流行中。
さらにヒナの熱性痙攣…
一度熱性痙攣をおこしてしまった以上、海外へ行くのはちょっと。。。
現地でなってももちろん怖いけど、何よりロングフライト中におこることが怖いです。
そんなわけで国内になったのですが、でもすごく楽しみです。
そして、今日までヒナの体調管理を徹底してきました。
旅行までは絶対に風邪などひかせられません。(キャンセル代がすごいし…)
熱が出たら、また痙攣がおこるかもしれないし…
・平日は散歩やスーパーへは行くけどお友達と遊ぶのは週に1回くらいにする。
・土日もでかけるのは1日だけ。
・子育てサロンは旅行が終わるまでは行かない。
・汗をかいたらすぐに着替えさせる。(今までは結構ほったらかしだった

など、できるだけ疲れさせないように超過保護な生活をしているのですが、
このことを友人に話したら、体力なくなって余計に風邪ひくんじゃない?
と言われてしまいました。
でも、何とか体調を崩すことなく元気いっぱいです。
というわけで明日からしばらく旅に出ます☆

こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら
2009-07-01 (Wed)
うちの娘、相変わらず大食いです^^;
一時期ちょっと食欲が落ち着いたかなぁと思ったのも束の間、
最近またまた本当によく食べます。
好き嫌いはちょっと出てきたかな。
ナスは見た目(色)がダメみたい。濃い味付けにしても嫌がります。
あとしめじは口には入れるけど、出しちゃいます。
それに、うどんは飽きたみたいで嫌がるかな。
でも、焼きうどんにすれば食べてくれます。
食べ物の好き嫌いって成長の証しだと思うんです。
だから、少しでも好き嫌いが出てきたことに一安心です。
子供が普通は嫌がるようなものでも何でもパクパクと食べる我が子が
ちょっと心配だったので^^;
それでもたいてのものは食べますけど…
色々な方のブログを見ていると、よくお弁当が紹介されてるのですが、
お弁当箱が小さいことにまず驚きます。
そして、ごはんの量やおかずの量も少ないんですよね。
多分、ヒナはその倍くらい食べてるんじゃないかなぁ…
幼稚園へ行くようになれば落ち着くのか、それともずっとこのままなのか…
ママ友とランチへ行けば必ず驚かれるし、義両親と食事へ行っても驚かれます。
(うちの両親はヒナの大食いは慣れてます^^;)
「別に太ってるわけじゃないし、良く食べるのはいいことよー。」
とみんななぐさめてくれます^^;
スプーンやフォークも使うけれど、まだまだ手づかみも絶好調。
ミートソースやカレーはとんでもないことになるので大変です…
☆インド人もビックリのカレー手づかみ……☆

右のランキング、ポチッとワンクリックお願いします! ⇒
一時期ちょっと食欲が落ち着いたかなぁと思ったのも束の間、
最近またまた本当によく食べます。
好き嫌いはちょっと出てきたかな。
ナスは見た目(色)がダメみたい。濃い味付けにしても嫌がります。
あとしめじは口には入れるけど、出しちゃいます。
それに、うどんは飽きたみたいで嫌がるかな。
でも、焼きうどんにすれば食べてくれます。
食べ物の好き嫌いって成長の証しだと思うんです。
だから、少しでも好き嫌いが出てきたことに一安心です。
子供が普通は嫌がるようなものでも何でもパクパクと食べる我が子が
ちょっと心配だったので^^;
それでもたいてのものは食べますけど…
色々な方のブログを見ていると、よくお弁当が紹介されてるのですが、
お弁当箱が小さいことにまず驚きます。
そして、ごはんの量やおかずの量も少ないんですよね。
多分、ヒナはその倍くらい食べてるんじゃないかなぁ…
幼稚園へ行くようになれば落ち着くのか、それともずっとこのままなのか…
ママ友とランチへ行けば必ず驚かれるし、義両親と食事へ行っても驚かれます。
(うちの両親はヒナの大食いは慣れてます^^;)
「別に太ってるわけじゃないし、良く食べるのはいいことよー。」
とみんななぐさめてくれます^^;
スプーンやフォークも使うけれど、まだまだ手づかみも絶好調。
ミートソースやカレーはとんでもないことになるので大変です…
☆インド人もビックリのカレー手づかみ……☆


こちらも1日1回クリックお願いします!! ⇒

TOPページはこちら お買い物はこちら